
CHOOSE KNITは日本の歴史あるニット工場がおくる、まったく新しいカタチのニットのファクトリーブランドです。
「日本のアパレル製造業が世の中をワクワクさせる」をテーマに、ニット製造を生業としてきた我々がギフトシーンやコミュニケーションの分野にも踏み込んだまったく新しいアプローチで、世の中を少しワクワクさせます。
CHOOSE KNITは実際の製品がお手元に届くまで、他の製品より多く時間がかかります。
それはあなたが選んだ1つ1つを、1本の糸から生産するため。
BOOKやサイトを見て、オーダーをして、製品が届く。その1つ1つのプロセスで楽しんで、わくわくして、製品が届いたときに喜んでもらいたい。
そしてそれを使うときはいつもより"ちょっといい気分"になってもらいたい。
あなたがCHOOSE KNITを選ぶプロセスの裏側で、私たちはそんなことを考えながらものづくりをしています。
つかうあなたのストーリーとつくるわたしたちのストーリーがつながって、紡ぎ合わされてひとつのモノができあがる。
それはニット製品の糸と糸の関係に似ているかもしれません。
手軽にどんなものでも手に入る時代だからこそ、CHOOSE KNITは時間のかかるプロセスに想いをのせて、あなたが選ぶその1つを特別なものにします。
「日本のアパレル製造業が世の中をワクワクさせる」をテーマに、ニット製造を生業としてきた我々がギフトシーンやコミュニケーションの分野にも踏み込んだまったく新しいアプローチで、世の中を少しワクワクさせます。
オーダーに対して1点1点生産するチューズニットの製品は、全てが適量生産。
今までのアパレル工場は、同じカタチのものを大量に生産するのが常でした。
同じ品質で、大量に生産することの大変さを我々はとてもよく知っています。
反対に、工場というシステムが大量生産ではなく適量生産をすることもとても難しい。
しかし、つかう・身につける人のことを考えた、丁寧できめ細やかな仕事がメイドインジャパンの本質であるとすれば、我々がもっと”つかう・身につける人”に寄り添う方法があるはず。
そしてたどりついたのがオーダー毎に1点1点生産する”ファクトリー”
今の時代だからこそできるアイデアや手段をプラスして、特別なものづくりを、あなたにお届けします。
ユニークなパッケージ x ニットオーダーサービスが1つになった、今までに無いオーダー商品のカタチ。
ユニークなパッケージはそれ自体がコミュニケーションのきっかけになるよう設計されています。
大切な誰かと一緒に、
自分のとっておきを、
お子様と一緒に遊びながら、
お好きな色・柄・刺繍フォントを選んでニット製品のオーダーができます。
オーダーいただいたニット製品は、あなたのためだけにひとつひとつ生産し約4週間後にお届け。
つくる人とつかう人、CHOOSE KNITはその間をつなぎ、最高の素材と職人の技でつくられた、ハイクオリティな製品をお届けします。
生産工場について
大島メリヤス株式会社
設立: 昭和38年9月21日
創業期よりニットアパレルの製造に従事。高い技術力と企画力をもって、長年にわたり高級婦人服製造を請け負う。独自のプリーツ技術をはじめとする加工技術や、ジャガード・プリントにおける仕上げ技術は国内外において高く評価され、現在にいたってもその技術力は他に類をみない。国内製造業需要が減少している中、50余年の経験を生かし、素材と向き合い、誠実なものづくりをつづける。
ウールシリーズの素材について
ウール100%(ジロンラム)
豪州産のメリノ種の中でも、特に上質な原料を採毛する産地として有名な、南オーストラリアのビクトリア州ジロン地方。そのジロン地方で採れるウールは一般的にジロンラムと称されます。本製品に使用している糸は、カシミア用の紡績機を使用しているため、細く繊細な糸にすることを実現しています。ウール本来の特徴である膨らみ感、ヌメリ感、ソフト感の要素を最大限に活かし、バランスよくブレンドした細番手の最高級紡毛糸です。
コットンシリーズの素材について
コットン100%(エジプト綿 GIZA)
エジプトで採取されるコットンの総称をエジプト綿と呼び、その中でもGIZA(ギザ)とは、ナイル河流域で採れる種子名称で、一本の繊維が極めて長い超長綿とよばれる希少種です。GIZAは繊維の長さ強さ繊細さ等、他のコットンに比べとても優れており、シルクにも似た光沢や、カシミヤのような極上の肌触りと風合いを持っています。
コットンシリーズの製品ではそのGIZAコットンを100%使用。
製品の品質検査(ホルマリン検査含む)を行っているため、新生児でも安心してご利用いただけます。